日本にはない!?韓国地下鉄の不思議なルール

韓国生活

こんにちは

韓国ソウル在住のyuyuです。

韓国での暮らしや情報、ヨガ、料理、おいしいお店などいろいろな情報を発信しています。

ちょっとした暇つぶしに是非お立ち寄りください。


エレベータに乗る前に改札機があるかを確認!

地下鉄に乗るとき、韓国は日本と同じく改札口があるので、通常は交通カード(Tmoney)や紐づけしてるクレジットカードでピッとかざして通ることができます。

でも、たまーに駅によってはホームからそのまま改札外につながっているエレベーターがあるので、要注意。

例えばこんな風(写真↑)に駅のホームにエレベーターがあるのですが、このどこに改札機があるかわかりますか?

正解はこの赤丸の部分!
扉がある改札口ではなく、改札機だけがちょこんと置かれてます。
ちゃんとみないと通り過ぎてしまう。

外に出るとき

電車に乗るとき

私はぼーっとしながらいつも行動している方なので、言われないと100%気づけません。

降りるときもピッ!忘れると追加料金

韓国は日本のように「一律料金」ではなく、「基本料金+距離に応じた追加料金」なので、降りるときにちゃんと改札機を通さないと、正しい料金が計算できません。

もし降りるときにタッチをしないで改札をでると、次に乗るときに前回の乗車記録が残ったままになっているので、そのまま次に地下鉄に乗ると最大料金(倍料金)とられることになるそう。

昔日本から仕事で来ていた友人の旦那さんが、バス通勤だったのですが、降車時にピッとするのを知らなくて数か月通勤していたらしいです。
友人曰く、払えないようなすごく高額な金額ではないけど、もったいなさすぎて、腹が立つと言っていました。そりゃそうやわ。

気を付けるべきポイント

・エレベーターに乗る前は改札機かあるかをチェック

・改札が開いていても、必ずカードをピッとする

・バスと地下鉄を乗り継ぐときも同じく降りるときにピッ

・万が一、ピッとし忘れた場合は、駅の窓口で相談するとなんとかしてくれる場合もあり

以上、誰かのお役に立てれば嬉しいです!


最後まで読んでいただきありがとうございます。

Instagramもしています

★Instagram yuyu07130126

コメント

タイトルとURLをコピーしました