7歳で国際線1人旅!長女が日本→韓国の飛行機に乗った話

韓国生活お役立ち情報

こんにちは

韓国ソウル在住のyuyuです。

韓国での暮らしや情報、ヨガ、料理、おいしいお店などいろいろな情報を発信しています。

ちょっとした暇つぶしに是非お立ち寄りください。

突如決定したこども飛行機ひとり旅

題名通り、今回、長女が一人で日本から韓国へ飛行機に乗って帰ってきました。

今回の冬休み長女を日本の学校へ体験入学に送ら計画をしていて、帰りは私が迎えにいくことになっていました。

ふいに長女に一人で飛行機に乗れるサービスがあることを伝えると、意外にも「楽しそう!やってみたい!」という返事が。

娘を迎えに行くのを理由に日本に帰りたかった私は、何回も確認したのですが、断固やってみたいの一点張り

子どもが一人で飛行機に乗れるサービスがあるとは聞いていたのですが、まさかこんなに早く自分たちが使うことになるとは思っていませんでした。

今回は小学1年生の娘が一人で日本から韓国へ飛行機へ乗ったときの手続き、実際の様子をご紹介します。

利用したのはアシアナ航空

今回私たちが利用したのはアシアナ航空

もともとアシアナを利用することが多く、そのたびに職員の方々が娘たちにとても優しく接してくださっていたので、その点でも安心感がありました。

空港会社によってそれぞれ規定は違うみたいですが、アシアナ航空は以下の条件があります。

  • 国際線: 5歳以上~12歳未満まで利用可能
  • 韓国国内線: 5歳以上~13歳未満まで利用可能

また、子どもだけの予約は、直接アシアナ航空の予約センターに電話をかけてチケットを取る必要があります。


予約の際に、それぞれの空港での同行する保護者名前(パスポートと同じ)を聞かれたので予約の際に用意しておいてください。

料金・当日必要なもの

子ども料金は適応されず大人料金
追加でサービス料金として150米ドル相当額または15,000マイルかかかります。今回私たちが利用したときは200ドル追加で30万ウォンほど追加料金がかかりました。

当日は同行の保護者の付き添い(当たり前ですが)と申し込み用紙が必要となります。
申し込み用紙は事前にインターネットで印刷可能なので準備していくとバタバタせずにすむのでおすすめです。

日本までは私の妹が付き添ってくれたのですが、事前の申し込み用紙のことを伝え忘れてい、妹が慌てて記入したそうで申し訳なかったです。

当日の様子

では実際の当日の様子を簡単に紹介します。

アシアナのチェックインカウンターで子どもの分のチェックインと申し込み用紙を提出。

そこでスタッフの方に娘をお願いします。念のため飛行機が無事出発するまでは空港内にいてくださいということで、妹はそのまま待つことに。

妹から送られてきた写真。

「今はいっていったよー。最後の最後までNetflixって言ってたわ」

実は機内で好きな動画を見れるようにNetflixでダウンロードしていたのですが、なぜか当日になってNetflixにログインできないというハプニングがあり、機内で好きな動画を見ることを楽しみにしていた娘がしつこいくらい気にしてたらしいです。(結局は無事見れました)

あとは出国審査も全部職員の方がしてくれて、搭乗まで2時間ほど時間があったのですが、ずっと付き添いのスタッフさんが隣にいてくれたそうです。


本人のお金であれば簡単な間食も買うのも付き添ってくれるということで、娘はサンドイッチを自分で買ったことを自慢げに話していました。

機内での様子

機内では前から3番目の通路側の席だったそうです。
とりあえずCAさん皆さんとても優しかったそうで、いろいろと気にかけてくださり、一人で飛行機に乗るなんですごいと褒めてくれるなど、いたれりつくせりだった娘。

↑ひとりで乗った記念にと写真までとってくれました。

娘のことも名前でずっと読んでくれていたそうで

トイレに行くときも「〇〇(娘の名前)、ひとりで行ける?気をつけてね」など、すごく優しかったと目をキラキラさせて教えてくれました。

無事にNetflixも見れたようで、快適な空の旅を終えた娘。

到着後

飛行機の到着時間に合わせて金浦空港の出口で待機していた私。
金浦は出口が一つなので楽ですね。

到着した表示がでてから、おおよそ30分後に娘がスタッフの方と一緒にでてきました。

日本で提出していた書類にサインをして、スタッフの方とはお別れ。

顔がうさぎで隠れてますが、満面の笑みの娘。

機内での様子など話がとまらず、本当に楽しく過ごせたようでした。

まとめ

今回まだ小学1年生ということで、正直心配もあったのですが、娘の様子からもとてもいい経験になったようで、利用してよかったなと心から思いました。

娘自身も飛行機を一人で乗ったということが、自信にもつながり、周りの人からもたくさんほめてもらえて、本当にいい経験ができたなと思います。

今回お世話になったアシアナ空港のスタッフの方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもアシアナ利用します。

今回娘が一人で飛行機に乗ると決まって、私もいろいろな方のブログなどみて参考にさせていただいたので、この記事も誰かのお役に立てればと思います。

——————————————————————————————–

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Instagramもしています

★Instagram yuyu07130126

コメント

タイトルとURLをコピーしました