こんにちは
韓国ソウル在住のyuyuです。
韓国での暮らしや情報、ヨガ、料理、おいしいお店などいろいろな情報を発信しています。
ちょっとした暇つぶしに是非お立ち寄りください。
前回の記事でヨガのインストラクターの資格を韓国でとった話を紹介したのですが、今回は少し詳しく『韓国でヨガのインストラクターの資格を取る方法』についてご紹介したいと思います。
韓国でヨガの資格をとろうか迷っている方はぜひ参考にしてください。
韓国のヨガ資格事情
日本では「RYT200(全米ヨガライアンス」など国際資格が主流ですが、韓国は民間協会の認定資格が中心です。国家資格はありません。
協会ごとにカリキュラム内容、費用、期間などが違うので、どの協会でとるのかがポイントになってきます。
費用は調べると平均的に200万~400万ウォン程度、それに特典(レッスン無料)がついてきます。
有名どころは
「대한요가협회」か「한국요가연맹」
になりますが、本当にいろいろな民間資格が乱立してるのが現状なようです。
大韓ヨガ協会


私が持っている資格はこの대한요가협회大韓ヨガ協会のものになります。
資格をとると立派な証明書が送られてきます。
大韓ヨガ協会は、韓国で最も歴史があり、多くのインストラクターがここで資格を取得している大手協会です。
1970年代に設立され、文化体育観光部に正式登録されています。
文化体育観光部ってなに?って感じですが、韓国政府の省庁のひつとで、日本でいう文部科学省+観光庁+スポーツ庁を合わせたような役割です。
なので、ここの資格は国家資格ではないけど、国から認められている法人という位置づけ。
知名度が高いため、文化センターやフィットネスジムなどで働くときに理解されやすいです。私の通ってるヨガの先生も、韓国でここの資格をもってれば大丈夫と言ってました。
韓国国内で活動するなら十分な信頼度がありますが、国際的に活動するならRYT200など別資格も必要になってきます。
資格取得にかかった費用と内容
私はもともと通っていたヨガ教室がこの大韓ヨガ協会に属しているため、そのインストラクター講習を申し込んでうけました。
期間は3ヶ月、費用は当時で320万ウォン(3ヶ月ヨガヨラス通い放題つき)
※費用や期間は、同じ資格でもその教室によって違いがあります!
相場からみて中間くらい。結構な額だったのでかなり悩んだのですが、せっかく一度きりの人生、一生懸命がんばって仕事してるんだしと勇気をだして申し込んだ記憶があります。
詳しい内容については下の記事をご参考ください↓

実際に何からはじめたらいい?
私の場合は前述したとおり、もともと通っていたヨガ教室があたらしくインストラクター講習を始めるということで、応募しました。
대한요가협회大韓ヨガ協会の資格を考えているのであれば、公式ホームページに各支店の教室がのってるので、そこに問い合わせしてみるのも方法です。
ただ대한요가협회って検索すると似たような名前の民間の協会がたくさん上位検索ででてくるので注意してください。
ここからは、あくまで私個人の考えですが、とりあえず直接連絡をして聞いてみることだと思います。行動あるのみ。
ネットだと本当に情報が多いし、いろんな民間の資格があふれてるので、探すのも一苦労。
とりあえず近くのヨガ教室に問い合わせてみるもよし、今ヨガに通っているのであればその教室の先生に聞いてみる。これが一番。
じゃあ、なんだったんだこの記事はって感じですが…
でも結局は資格をとってもそこで終わりではなく、日々学びが必要なのがヨガの世界。
私もこれで取って終わりにならないように、これからもがんばりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Instagramもしています
コメント